
【ブログで月5万円以上の収益化】スキルがなくてもできた!主婦のブログ副業

【ブログの収益公開】包み隠さずまるっとお届け!収益以外のメリットも紹介

【おすすめ度No.1!】理想の未来を叶えるために。答えが見つかる無料相談
【ブログで月5万円以上の収益化】スキルがなくてもできた!主婦のブログ副業
【ブログの収益公開】包み隠さずまるっとお届け!収益以外のメリットも紹介
【おすすめ度No.1!】理想の未来を叶えるために。答えが見つかる無料相談
シモンズのマットレスとベッドフレームを購入して1年が経ちます。
夫婦で寝心地の違う2種類のマットレスを選びました。
夫:ゴールデンバリュー
私:ニューフィット
ベッドフレーム:シモンズケンドリック(夫婦同じもの)
どちらもピロートップなし
この記事では、実際に毎日使っているからこそ感じるゴールデンバリューとニューフィットの違いを紹介します。
シモンズの中でも比較的リーズナブルな価格のゴールデンバリューとニューフィット。
どちらにするか迷っている人におすすめの記事です。
シモンズのゴールデンバリューとニューフィットの大きな違いはたったひとつ、「コイル線径」です。
コイル線径ってなんぞや?
コイル線径とは、ポケットコイルに入っている鋼線の太さのことです。
↓↓左側が鋼線、右側がポケットコイルです↓↓
引用 シモンズ公式ホームページhttps://www.simmons.co.jp/philosophy/quality
シモンズのマットレスはポケットコイルマットレスといって、1つずつ袋に詰めたポケットコイルを圧縮し並べた上に綿やウレタンを詰めて表地を貼っています。
ポケットコイルがたくさんあるほど、体圧分散の効果が強く快適な睡眠をもたらしてくれます。
ゴールデンバリューのコイル線径:1.9mm
ニューフィットのコイル線径:1.7mm
ゴールデンバリューとニューフィットのコイル線径、その差はわずか2mmです。
たった2mmですが、マットレスの寝心地がびっくりするほど違うのです!
後ほど詳しく説明しますが、簡単にいうとゴールデンバリューはやや固め、ニューフィットはふかふかです。
ちなみにコイル線径以外の詳細はこちらです。(ゴールデンバリュー、ニューフィットともに同じ)
厚さ | 約30㎝ |
マットレス表面 | タック・アンド・ジャンプ・キルト (ボリュームのあるキルティング) |
ピロートップ | あり・なし選べるのタイプもある |
ポケットコイル | 17㎝ |
定価 (すべて税込) | シングル 176,000円 セミダブル 187,000円 ダブル 209,000円 クイーン 330,000円 (ピロートップなしの値段) |
使用年数 | 10年程度 |
使用年数は公式ホームページによると10年程度とのこと。
でもシモンズ販売員の方から聞いた話は
「マットレスは15年くらいは使用できる。
ベッドフレームや使い方次第では20年近く使える人もいる」との意見もあり。
使用年数とお値段を考えると、そこまで高価すぎるものでもないのかもしれません。
寝心地については
シモンズ購入から1年。極上の寝心地に感動したのでブログに書いてみる。をどうぞ★
シモンズの売れ筋といえばゴールデンバリューです。
ゴールデンバリューはシモンズの中では比較的リーズナブルな価格帯のマットレスとなっています。
硬さはやや硬めで、柔らかすぎないことから腰痛対策にもなるという口コミも多数あります。
店頭で販売員の方に言われたのは、男性ゴールデンバリュー、女性はニューフィットを買う人が多いとのこと。
その理由は、華奢な女性だと体重が軽いためゴールデンバリューで寝ると硬く感じてしまうからです。
うちの夫は180㎝85㎏の大柄なタイプ。
夫にはゴールデンバリューは硬すぎず、やわらかすぎずちょうどいいです。
そんな夫が1年寝てもゴールデンバリューは今のところへたっている箇所は見当たりません。
夫は仕事柄、座る時間が長く、腰痛に悩まされていました。
ゴールデンバリューになってからは寝ている間の腰の負担がかなり減ったのを感じたのか、シップを貼る回数が激減しました。
おかげでシップが減りません。笑
夫曰く、腰痛が改善されて、疲れの取れやすさが違う!と大絶賛です。
腰に痛みを抱えたままデスクワークしなくていいのが最高!
予算オーバーだったけど買ってよかった!
普段ニューフィットを使っている私がゴールデンバリューで寝たらどう違う?
私は華奢ではなく標準体形ですが、夫のゴールデンバリューで寝ると硬めのマットレスが少し寝ずらい…。
体が反発するというか、しっかり支えられてるのは間違いないのですが全力で体を預けられない感じ。
問題なく寝られるけど、ニューフィットを知っていたらゴールデンバリューは選ばないと思います。
私はニューフィットの体が適度に沈んでいくのが好きです。
ニューフィットも、ゴールデンバリューと同じくリーズナブルな価格帯で人気があります。
ゴールデンバリューよりもやわらかく、体を包み込むような寝心地で華奢なひとや女性が使うのに適しています。
やわらかいだけではなく、体をしっかり支えてくれて、横向きも仰向けでも体を動かしたときにも体に負荷がかかりにくいです。
ニューフィットはやわらかくて、ゴールデンバリューとの違いは、マットレスの硬さ、体の沈み込みの具合です。
私は身長も体重も平均的で、とくに華奢なタイプではありませんが、私は自分の体重で体が沈んでいくのがとっても好み。
初めて寝たときはふかふかの雲の上で寝ているような感触に感動……!
家事や仕事で毎日くたくたですが、ニューフィットは疲れた体に極上の癒やしです。
ニューフィット購入前は、たまにお昼寝したくなっても短時間だからといって、ソファーで寝てました。
でも今はちょっとの時間でもニューフィットで寝て回復したい!と思うくらい、疲れのとれ方が違うのです。
ニューフィット購入前は朝起きても、体が痛くて何もしたくないから朝からだらだらしてしまうことが多かったです。
でも購入後は朝からしっかり動ける日が増えました。
普段ゴールデンバリューを使っている夫がニューフィットで寝たらどう違う?
夫はニューフィットだと体が沈みすぎるので好みでありません。
そして、私も夫がニューフィットで寝るとマットレスに負荷がかかってへこむんじゃないかと心配になります。
私よりも体重が何十㎏も重い夫に、体に沿うように沈むマットレスが劣化していくのではないかと…。
実際全く沈んでいないのですが。笑
販売員の方にも、ニューフィットは体格の良い人が使うとへこみが早くなる、と言われたのもあって私の専用にしています。
ネット限定入門キットならアロマディフューザーに数種類の精油がセットで5000円以上もお得な上に送料無料ですよ~
睡眠前のアロマが気になる人はチェックして損なし!
シモンズのマットレスはお値段が高めではありますが、私たち夫婦は買って大満足でした。
ゴールデンバリューとニューフィットでは、価格帯や仕様は変わらないです。
性別や体形、お好みの寝心地で選びましょう
シモンズのマットレスを1年間使ってみて、睡眠の質が上がり、翌朝に疲れを持ち越すのが格段に減りました。
シモンズのマットレスは、睡眠時間を癒しに変えて生活の質を上げてくれますよ~♪