
【ブログで月5万円以上の収益化】スキルがなくてもできた!主婦のブログ副業

【ブログの収益公開】包み隠さずまるっとお届け!収益以外のメリットも紹介

【おすすめ度No.1!】理想の未来を叶えるために。答えが見つかる無料相談
【ブログで月5万円以上の収益化】スキルがなくてもできた!主婦のブログ副業
【ブログの収益公開】包み隠さずまるっとお届け!収益以外のメリットも紹介
【おすすめ度No.1!】理想の未来を叶えるために。答えが見つかる無料相談
主婦でもできるブログの始め方を徹底解説します。継続が難しそう、文章を書くのが苦手だから無理…そんな風に思う人も多いです。私もそうでした。慣れないながらも毎日続けて書いても、半年近くアクセス0。「ブログは稼げるって嘘じゃん!」本気で思いました。
でも、正しいブログのやり方を学んでから収益は右肩上がり。今では月に5~10万円以上稼げてます。ブログで稼ぐ方法はテキスト、動画、など最初は無料で十分。月に1,000円弱からスタートできて好きな時間にできる副業はブログくらいです。
ブログで稼ぐ方法をざっくり紹介するとこんな感じです。
主婦の副業にブログがおすすめなのは時間に融通が利くから。「パートに行かずに月に数万円稼ぎたい」「子どもが小さくて仕事を休みがち」「転勤の度に仕事を変えている」そんな人にぴったりです。
ブログはすぐに集客できないので最低でも半年から1年はかかります。正直、興味があるなら今すぐにでもやるべきだと思います。
\初心者でも30分で簡単ブログ開設/
ブログがあれば家で稼げます。未来への種まきのつもりでやってみてね♪
ブログ開設で損しない方法
ConoHa WING
通常料金から最大52%OFF、月額1,452円→687円でブログを作れます。年間9,000円近く安くなるキャンペーン中が絶対お得です。
公式サイト https://www.conoha.jp/wing/
・働き方に悩む主婦はこれ試してみて♪→しつこい勧誘なし!無料の働き方相談
・在宅副業で月5万円以上稼ぐ方法
私がブログを始める前までは、パソコンはネットサーフィンでしか使いませんでした。資格なし、タイピング激遅。そんな私の収益やブログを始めて良かったことを紹介⇩
ブログにはいくつか種類がありますが、収益化を目的とするなら断然WordPressでのブログ開設がおすすめです。
無料でできるアメブロやLINEブログは気軽に始めやすいですが、いつサービスが終了するかわかりません。SNSもアカウントがBANされる危険性があります。
しかしWordPressブログならその点、毎年レンタルサーバーの更新をし続ければなくなることはありません。ブログは自分の資産そのものになります。WordPressブログでは収益化の元になる広告から、自分のブログに合った広告を自由に選んで貼れるのも大きなメリット。
無料ブログと比べると収益化のしやすさ・報酬が全く違ってきます!
WordPressでブログ運営をするのに必要となるのがレンタルサーバー。私はブログが収益化できるのをリベ大のYouTubeで知り、そこでおすすめしていたConoHa WING
\ここから30分でブログ作れます/
ブログ開設で損しない方法
ConoHa WING
通常料金から最大52%OFF、月額1,452円→687円でブログを作れます。年間9,000円近く安くなるキャンペーン中が絶対お得です。
公式サイト https://www.conoha.jp/wing/
やり方は方法はこちらの記事で画像付きで紹介しています⇩
ConoHa WING
ブログができたら、忘れないうちに初期設定をしておきましょう。私がした初期設定はこちら⇩
設定はYouTubeなどで動画を見ながらやるとスムーズです。
WordPressのテーマは無料のテーマCocoonで始めましたが、途中から有料テーマSWELL
ブログの見た目を簡単にプロっぽくできて、使いやすさが爆上がりするSWELLは初心者にうってつけのテーマです。
公式サイト https://swell-theme.com/
最初からこんなブログをやるぞ!と決めて続けられる人もいれば、いくつか記事を書いてみて自分に合うジャンルを決めた人もたくさんいます(私は完全に後者)
副業ブログで大切なことは「稼げるジャンル」を選ぶこととブログ設計です。「稼げるジャンル」とは、読者が行動しやすくアフィリエイト報酬の高いジャンルのこと。では、主婦目線ではどんなジャンルが書きやすそうか考えてみました。
生活に密着した衣食住のことなら書けるかも!という人が多いと思います。興味がある×報酬単価が高いものがベスト。できれば報酬単価が5,000円以上ある案件がおすすめです。
報酬単価によって、目標収益を手に入れるための申し込み件数が変わってきます。単価が安いものはたくさん申し込んでもらわないと目標額に達しません。逆に単価が高ければ、申し込み件数が少なくてもOK。
2,000円×25件=50,000円
5,000円×10件=50,000円
高単価でも低単価でもブログにかける労力は変わらないので、最初は自分が続けやすくてなるべく単価が高いものを選ぶのがいいです。でも単価が安くても1サイトで収益化できたら、別ジャンルでサイトを立ち上げて量産していくのもあり。
収益性が低い物販や上位表示が見込めない金融・医療・法律などのジャンルに手を出すのはおすすめしません。
ブログ設計で考えたいこと
私はマインドマイスター、Googleスプレッドシートを使って管理してます。どちらも無料!
ブログは長期戦、SNS集客→即収益化も夢ではありませんが作業時間が少ない主婦がマイペースにやるなら年単位で○○円稼ぐという目標で考えるのがいいですよ。
始めて作ったブログはでうまくいく人は珍しいです。興味のあること、誰かに紹介できそうなことなどいくつか違うジャンルの記事を書いてみてからブログ設計するのもあり。
ブログの良いところは記事の修正やブログの方向性はあとから自由に修正できること。試行錯誤してこれだ!と思える自分のブログを作ってみましょう♪
紹介するアフィリエイト案件だけはざっくり決めておくべし!あとから案件がない…と困らずに済みます
ブログには書き方があり、日記のように書いていても読まれません。寝る間を惜しんで記事を書いても読まれなかったなんて失敗も山ほど…。
誰にも読まれない状態が続くとモチベーションも下がるし、せっかくはじめたブログをやめてしまう人もいます。
でも、ブログほどマイペースかつリーズナブルに続けられる副業はありません。だから無知のまま始めて遠回りをし、自分が苦しくならないように、最初の3カ月くらいは素直な気持ちで勉強しながら記事を書いてみるのがいいと思います。
私の場合、ブログを書くためにこんな勉強をしました⇩
検索画面から自分の書いた記事を誰かに見つけてもらうために、SEOの知識を学ぶ必要があります。
SEOとは…Search Engine Optimization(サーチ エンジン オプティマイゼーション=検索エンジン最適化)。Google、Yahoo!などの検索エンジンを通じてWebサイトに流入を増やすために行う行動
※SEOが強ければ検索結果で上位表示も可能、弱ければGoogle等の検索で記事を発見されない。つまり一生懸命書いても読まれることはほぼなし。
どうやってブログの勉強をしたのかというとこんな方法でやってました⇩
最初は家事の合間にひたすらYouTube動画を見ていましたが、手が止まるのとどっちにも集中できなくて徐々に読書へ移行していきました。初心者には専門用語が少ない(丁寧に解説してある)、わかりやすい本から読むのがおすすめです。実際に私が読んで収益化にかなり役立った本を厳選して11選はこちら。
本を買ったのにまだ難しくて読めなかったなんてこともしばしば。いきなりレベルの高いものを読むと挫折しちゃうから、初心者向けを選ぼう♪
今、もし私がブログを最初から始めるならまず読書優先でこんなふうに学びたいです⇩
Kindle Unlimited、Audibleはどちらも30日間無料体験できます。登録後すぐに解約しても30日間は無料で試せるので解約忘れがなく安心。約1カ月もあればじっくりお試しできます。
\30日間無料で読み放題!/
\通勤・家事の合間に聞きながら勉強/
気になる本の前書きを読んで、難しかったら読めるレベルの本へ変えてOK。もちろんブログ以外の本もあり、漫画までも楽しめるからリフレッシュにも最高ですよ~♪
無料期間が長く、デメリットがないから正直やらない手はない!
約2カ月手出し0円でみっちり勉強できちゃう♪
ブログ収益化の肝となるのがアフィリエイトです。
アフィリエイトとは自分のブログに紹介したい商品やサービスのリンクを貼り、そこから読者に購入や行動してもらうことで紹介料がもらえるしくみです。
紹介料を得るには企業の公式リンクを貼るのではダメ!アフィリエイトサイトで作成した自分のリンクを貼る必要があります。
広告主からのアフィリエイト案件を仲介する会社がASPです。ASPはいくつ登録してもOK、登録は無料です。なるべく多くのASPを紹介したい案件をしっかり比較して提携するのが、単価を上げるコツ。各ASPには強みとするジャンルがあり、同じ案件でもASPが違うと報酬の金額が違うこともあります。
大手で優良なASPを集めました。どんな案件があるかや報酬内容は登録しないと見れないので、なるべく多く登録して案件を見比べてみてください。A8.net
ASP登録が済んだら、紹介したい案件に提携申請して広告を貼ります。記事の読者が案件の広告リンクから購入・行動してくれると、紹介料があなたに入ります。悲しいですが高単価のアフィリエイト案件が低単価になったり、紹介していた案件がなくなったりするのは普通にあります…。すぐに違う案件を紹介できるように、ASPは早めに登録しておきましょ!
リスク回避のASPはたくさん登録しておいて損なし!
アフィリエイトの多くは読者が案件を購入・申し込みで得られる成果報酬型ですが、広告をクリックしただけで報酬をもらえるサービスもあります。クリック報酬型の代表はGoogleアドセンス。
1クリックの単価はアフィリエイトに比べて高くありません(1クリック数百円ほど)。
多くの収益を狙うならGoogleアドセンスよりもアフィリエイトを中心にするのが効率的ですが、より早く0→1の報酬を得られるのはアドセンスです。
ブログはGoogleに認知され、検索ランキングの上位に上がるまでの時間が必要なので、アフィリエイトの成果発生もおのずと時間がかかります。
ブログとSNS(Twitter、インスタグラム、TikTokなど)を組み合わせて集客し、流行りネタでアドセンスで稼ぐ方法もあります。
初めてアドセンスで収益が生まれたときは感動しました…!
検索画面に自分の記事が載るまでには時間がかかります。実際、私のブログも半年くらいはほぼ読者0。検索画面に載らない・載っても上位表示されないならSNSから集客をしてみましょう♪
Twitter、インスタグラム、TikTokなどのアカウントを作りSNSとブログと並行するのがおすすめです。フォロワーを増やせばブログに来てもらえるチャンスは一気に上がります。
私も別ブログのときにやっていました。結構見に来てくれるのでモチベーションが上がりますよ♪
主婦ブログの始め方に関するよくある質問を集めました。参考にしてみてください♪
本当に時間はないですか?まず自分の1日の流れを書き出してみましょう。「まとまった時間はとれなくても、スキマ時間は結構ある」人は多いです。スキマ時間もないなら、少しずつでもいいので時間を作ってください。「時間がないからできない」ではなく「ブログで稼ぎたいから時間を作るんだ」という意識で行動しましょう。朝早く家族が起きる前、仕事の休憩時間、子どもを習い事に送り出した後、子どもが寝た後あたりは取り組みやすいはず。WordPressはスマホからでも投稿できます。
ブログを始めるときにTwitter、InstagramなどのSNSも一緒にやる方がいいです!でも実際やってみると、同時進行はかなり大変。まずブログだけでも時間がかかるので、SNSはある程度記事を投稿して余裕が出てからでもいいと思います。ブログに人を流すための集客方法のひとつとして考えるのが◎
同時期にブログを始めても伸び方は人それぞれ。ブログ仲間を作ったり、わからないことを聞けるのはいいのですが、人と比較しちゃうなら最初は見ない方がいいです。
「ブログ初心者」や「ブログ仲間と繋がりたい」といったタグ付け投稿をすると、怪しい業者が高額商材を手土産に近づいてくるので気を付けてください。ブログ仲間を作るためのアカウントならいいですが、自分の集客したいゾーンを狙うならブログ運営を大々的にしないのがおすすめです。
SNSは更新が速くて生の声が聞けるので、情報収集にはもってこいです!
アウトプットとインプットを半々くらいで始めるといいです。私は以下のことをやってます⇩
アウトプット:主に記事作成、画像作成、勉強内容をノートに書くまたはWordにまとめる(印刷)
インプット:読書、動画を見る、勉強ノート・Wordを読む、SNSで情報収集
通勤や家事、歯磨きなどの時間で「ながら」でインプットし、家では朝と夜に記事作成してます。
「ながら勉強」はAudible(オーディブル)
記事作成はキーボードで入力だけじゃなくて、Googleドキュメントなどで音声入力するのも便利です。
個人的に一番おすすめなのは、短期間だけライターをやってみることです。ライターは自分の書いた文章に人からフィードバックがもらえます(しかも報酬ももらえる)。フィードバックでWebライティングのコツを学びながら記事作成すれば、インプットとアウトプットを効率よくできるのでおすすめです。
»» 初心者OK!ライティングの始め方を見てみる
主婦におすすめのブログ副業なら家事や仕事のスキマ時間を使ってマイペースに収益化することができます。
収益化までの流れはこの3ステップ⇩
ブログを開設するのは30分もあればOK。まずはレンタルサーバー
ブログの勉強をしていけば最初はわずかな収益でも、長い目で見れば月に数万円の収益を上げることは可能です。特にスキルがない私のようなパート主婦でも月に5万円以上稼ぐことができました。
正直、すぐにお金が必要ならパートに出るほうが早いです。パートを増やすと精神的にも体力的にも消耗し続けるうえに、休んだらお給料はなし。
子どもの体調が悪くて休んでも、寝ている間でも、家族旅行に行っても、実働なしに収益が発生する可能性があるのはブログの大きな強み。お給料以外の、会社に依存しない収入があるとないとでは安心感が全然違うし、自分に自信もつきます。
マイペースに続けられる副業のブログ、一緒にやってみませんか?
\初心者OK!30分で簡単ブログ開設/
ブログ開設で損しない方法
ConoHa WING
通常料金から最大52%OFF、月額1,452円→687円でブログを作れます。年間9,000円近く安くなるキャンペーン中が絶対お得です。
これからブログを始めるならConoHa WING
公式サイト https://www.conoha.jp/wing/
ブログ以外の副業も見てみる