リベ大(リベラルアーツ大学)でブログ収益化の動画を見たのが私がブログを始めたきっかけです。
ブログを始めて1年半、最初は全くアクセスがなかったけれど今では月に5万円の収益を得ることができています。リベ大でも発信されていましたが、ブログを副業に選ぶのはとてもおすすめ。
副業にブログがおすすめな理由
- 初心者でも取り組みやすい
- 在庫を持たずに副業できる
- 好きな時間・場所で作業できる
- 初期投資が少ない
- 高スペックのパソコンがなくても始められる
- 個人でやるならクライアント等、締め切りに追われることがない
ブログはなんといってもマイペースに更新できるから、子育て中のママ、パートで働く主婦にもぴったり♪
ブログの収益化にはWordPressとレンタルサーバーが必要です。私はリベ大でも紹介されていたレンタルサーバーConoHa WING(コノハウィング)でブログを開設することにしました。
動画編集やWebデザインなどはスペックのいいパソコンが必要ですが、ブログなら最低限のスペックで問題なく「やってみたい!」と思ったらすぐ行動できます。
パソコン操作が苦手な私でもConoha WINGなら、30分もかからずに簡単に自分のブログを作ることができました。
\リベ大おすすめ&有名ブロガー多数利用/
今だけお得情報!
ConoHa WINGでは2023年1月31日(火)16:00までお得なキャンペーン中です!
新規申し込みで通常料金から最大50%OFF、月額1,320円→660円でブログを始めるチャンス!
・年間で約8,000円も安くなる
・初期費用を抑えてブログを始めたい人にぴったり
ConoHa WINGは2月1日から10%の値上げが決定。つまり、ブログを最安で始められるのは今だけです。キャンペーンが終わる前にブログ開設してくださいね♪


ConoHa WING
・収益やブログで身についたスキルを見る⇩
・ブログで稼ぐ方法の概要はこちら⇩
リベ大とは…自由に生きるためのお金の勉強ができるWebコンテンツ。IT企業経営者で投資家の両学長が運営している。(https://liberaluni.com/)
リベ大おすすめConoHa WINGとは?ブログの始め方・基礎知識
ConoHa WING
ブログは家づくりで例えられることが多いのですが、ブログ=家、サーバー=土地、ドメイン=住所とイメージしてみてください。


家(ブログ)はWordPressという無料ソフトをダウンロードすれば誰でも自由に所有できます。でもインターネット上の土地(サーバー)と住所(ドメイン)なんてどうやって持てるのかわかりませんよね…?
そこで登場するのが今回紹介するレンタルサーバーConoHa WING
ConoHa WINGと契約することでインターネット上の土地(サーバー)と住所(ドメイン)を同時に持つことができます。このサーバーはレンタルサーバーの会社から借りることになるので、月単位や年単位でのレンタル料がかかります。



このレンタル料がかかるのがWordPressは有料ブログと言われる理由です。
\ConoHaなら30分で自分のブログが完成/
今だけお得情報!
ConoHa WING
新規申し込みで通常料金から最大50%OFF、月額1,320円→660円でブログを始めるチャンス!
・年間で約8,000円も安くなる
・初期費用を抑えてブログを始めたい人にぴったり
ConoHa WING


レンタルサーバーはConoHa WINGがおすすめの理由
もうお気づきかもしれませんが、ConoHa WING
ほかにも魅力的な特徴がたくさんあります。
- 料金が安い(月額687円~)
- サーバーの処理速度が速い(国内最速※自社調べ)
- 無料独自ドメインが2つまで永久無料
- 無料&簡単にSSL化できる(自力でやると複雑で面倒)
- ConoHa WINGユーザーが多く、検索すれば解決できることが多い
特にConoHa WINGのスゴイところは、年間1,000円以上かかるドメインが2つまで無料でもらえること!ほかのレンタルサーバーだと2つめ以降のドメイン代がかかる場合が多く、新しいブログを始めるにはお金がかかります。
ConoHa WINGなら2つめのブログにお金がかからないから、たとえ初めてのブログに失敗しても安心。収益の柱として2つめのブログを開設するにも手出し0ですよ♪





ほかのレンタルサーバーなら有名どころはこの2つ⇩
レンタルサーバーって何?というレベルだった私でもすんなりブログを始められたのはConoHa WINGだったからかもしれません。リベ大ありがとう、両学長ありがとう!
ConoHa WINGでブログ開設する前に考えておきたいことは4つ
ConoHa WING
- ブログの内容
- ブログ名
- 独自ドメイン
- WordPressのテーマ
事前に用意しておくと便利なものは以下⇩
- クレジットカード(決済時に必要)
- メモ&ペン(パスワードなどを書いておくと安心)



ブログ開設はWi-Fi環境ある場所&使い慣れたパソコンでやりましょう(入力欄があります)
ブログの内容・ブログ名
ブログの内容やジャンルをどんなものにするか決めておきましょう。
内容に沿ったブログのタイトルにすると「このブログはこんなことが書いてあるのね」と読者に伝わりやすいです。ブログの内容やタイトルはあとで変更することもできるので、迷っているなら「とりあえず」でも大丈夫です。
例)当ブログ:パート主婦のダブルワークブログ
パート主婦である私のダブルワーク体験記を紹介したくて、このようなタイトルにしました。
独自ドメイン
ConoHa WING
1つは初期ドメインで、これはどんなものでも大丈夫です。(ブログ運営にさほど影響はないので)もう1つは独自ドメイン、インターネット上でのブログの住所になり、一度設定すると後から変更できません。
先に考えておいてほしいのは独自ドメインで、このブログ(https://www.mamaworkstyle.online)でいうとココ→(mamaworkstyle.online)のこと。


ドメインは半角英数字で3文字以上、記号は-のみ使用できます。
ドット以降(.online)は選択式で選べますが、悩んだら一般的な.comや.netにしておけば大丈夫です。ドット以前の.mamaworkstyleの部分はそのブログに合うものを考えてきましょう。そのブログに関連性があるドメインだと読者がパッと見てどんなブログかわかりやすいですよ。
初めからこのテーマ!と決めて関連ワードでドメインを決めるのもいいのですが、手始めにいろいろなジャンルで書いてみたい人はハンドルネームにするのが無難だと思います。
ブログの内容とブログ名はあとからでも変えられますが、ドメインは変更できないので注意!



ちなみに私はこれが2つ目のブログなのですが、1つ目は全く関連性のないドメインにしちゃってます…。
直したいけど直せないからもういいやってことで。
過ぎたことは気にしないのもあり。笑
WordPressのテーマ
ブログ運営で欠かせないのがWordPressのテーマ。テーマはブログのデザインや構成、機能性をかねそなえたテンプレートのこと。テーマ決めはブログ作業のやりやすさに関わる重要な部分です。
テーマ1つでブログの見た目、操作の簡単さ、SEO対策(グーグルなどの検索エンジンからの評価)などが変わってきます。
WordPressのテーマには有料と無料があって、ConoHa WING
そしてConoha WINGで一緒に購入はできませんが、SWELLというテーマはブロガーから大人気のテーマのひとつ(私の体験談はこちら)簡単に比較してみますね。
テーマ名 | 料金 |
---|---|
Cocoon | 無料 |
SWELL | 17,600円(買い切り) |
SANGO | 14,800円(買い切り) ※WINGパックと一緒に購入で9,900円(4,900円オフ) |
JIN | 14,800円(年額)複数でOK ※WINGパックと一緒に購入で14,250円(550円オフ) |
THE SONIC | 8,580円(年額) ※WINGパックと一緒に購入で6,578円(2,002円オフ) |



私のおすすめは断然SWELL
初心者でも使いやすくて素敵なデザインのサイトが作れますよ~♪
ほかにはCocoonとSANGOもおすすめなので、簡単にテーマの特徴と参考サイトを紹介しますね。
特徴:無料テーマながらも豊富なスキン(見た目のテンプレート)で簡単おしゃれなサイト♪
参考サイト:Cocoon どんなスキンがあるか確認できます⇩
PCで見る→画面右側のスキン動作デモから気になるスキンを選ぶ
スマホで見る→画面右下の情報→スキン動作デモから気になるスキンを選ぶ
オススメの人:「最初は無料からはじめたい」という人におすすめです。
特徴:有料テーマの中でも料金がリーズナブル(特にWINGパックと一緒なら割引大!)
参考サイト:SANGO
画面を下の「ショーケース」でSANGOを使っているサイトを見れます。
オススメの人:かわいい・やわらかい感じのデザインが好きな人!自分好みにカスタマイズしたい人向け。
特徴:イチ押しするブロガーが多い大人気のテーマ。隅々まで使いやすいようにユーザー目線で作られていて初心者から熟練者までOK。
参考サイト:SWELL
SWELL DEMO SITE、ご利用ブログの紹介でSWELLを使ったサイトを見れます。
オススメの人:目で見るままに感覚的に操作したい人。専門的な知識がなくてもきれいなサイトを作りたい人。



私は最初、無料テーマ・Cocoon(コクーン)を使っていました。
でも数カ月で有料テーマSWELL(スウェル)に乗り換えました。(このブログもSWELLで作成)
Cocoonも良かったけれど、SWELLはさらに使いやすくて大満足。有料だからとしり込みしていましたが、SWELLにしてから記事が書きやすくなって作業効率がすこぶるアップ!
記事の移行も手間だったので結果的には「最初からSWELLにすればよかった」と思っています。CocoonからSWELLに移行した感想はこちらの記事で紹介してます⇩




リベ大おすすめConoHa WINGでのブログの始め方(画像付きで解説)
それではいよいよConoHa WING
ブログ開設までの流れはこんな感じです⇩
- ConoHa WING
の申し込み画面を開く - 申込内容を入力して確認する
- お客様情報を入力する
- 電話またはSNSで本人認証をする
- 支払い方法を入力して確認する
このあと忘れずにやっておきたい設定がSSL化です。
Conoha WINGではワンクリックで設定できるのでブログ開設と合わせてのちほど紹介しますね。
\お申し込みはここから/



あらかじめブログ名やドメインなどが決まっていれば、30分もあれば完了しますよ~☆
私のおすすめ設定はこちらです⇩
料金タイプ:WINGパック
契約期間:12ケ月~
プラン:ベーシック


WINGパックと通常料金を選ぶ→お得に使えるWINGパックを選択
プラン→ベーシックを選択
契約期間を選ぶ→12ヶ月からがおすすめ



私は1年間はしっかりやってみようと決めて最初から12ケ月にしました。
初期ドメイン→名前やブログのタイトルなど
サーバー名→このままでもいいし、表示されているwing…のままでもOK
WordPressかんたんセットアップを利用するのが楽です⇩
WordPressかんたんセットアップ:利用する
セットアップ方法:新規インストール
独自ドメイン:ドメインを入力(先に決めておくと便利)
作成サイト名:ブログ名を入力(先に決めておくと便利)
WordPressユーザー名:自分の名前(ハンドルネームでOK)
WordPressパスワード:わかりにくい文字列がおすすめ。(メモ必須です)
WordPressテーマ:私はSWELL


WordPressかんたんセットアップ→「利用する」を選択
セットアップ方法→新規インストールを選択
独自ドメイン→希望するドメインを入力して検索ボタンを押す。ほかに同じドメインの人がいなければOK。
作成サイト名→ブログ名を入力
WordPressユーザー名→ハンドルネームを入力
WordPressパスワード:パスワードを入力しメモしておく
WordPressテーマ→お好みのテーマを選択
入力内容を確認して、画面右側の「次へ」をクリック。
以下の内容を入力していきます。
- 種別(個人ブログは個人にチェック)
- 名前
- 性別
- 住所
- 生年月日
- 電話番号


入力内容を確認して、画面右側の「次へ」をクリック。
空欄に電話番号を入力し、SMS認証または電話認証をクリック(やりやすい方でOK)
SMS認証だとショートメールで認証コードが送られるので、認証コードを入力欄に入れる。
電話認証は電話がかかってくるのでその番号をプッシュキーで入力する。



SMS認証の方が簡単だと思いますが、うまくいかなければ電話でもOKです




クレジットカード情報を入れ、「お申込み」ボタンを押せば設定完了。お疲れさまでした♪



このあと忘れずにやっておきたい設定がSSL化!
Conohaの設定はこれでほぼ終わりなのでもう少しだけ頑張りましょう♪
まずConoHa WING
サイト管理(画面左側)→サイトセキュリティ→かんたんSSL化 「SSL有効化」をクリックする。





ブログのSSL化とはインターネット上の通信を暗号化する技術。
情報漏洩を防ぐために必ず有効化しましょう。
SSL化が済んだら、さっそくブログを見てみましょう!


サイトURLがあなたのブログ。
管理画面URLがブログの管理画面(記事投稿や編集できる画面)です。
サイトURLを検索欄に入力してすると「Hello World」などの文言で内容のないブログが表示されるようになっています。(これから編集していくので問題なし)
管理画面のURLは自分のサイトURLの末尾に/wp-adminをつけると管理画面のページに飛びます⇩
例)https://www.(自分のドメイン)/wp-admin
ユーザー名またはメールアドレスとパスワードを入れるとログインできるのでやってみてくださいね。



ブログ開設お疲れさまでした!
ブログ開設後に私がやったことはこちらです⇩
- 初期設定
- ジャンル選びやブログ設計
- 記事投稿
- ASPやgoogleアドセンスに登録
- SNS集客
詳しく書くと長くなったので別記事にしました。ブログで収益を上げるためにおすすめの勉強法なども紹介しているので読んでみてくださいね⇩


リベ大おすすめのConoha WINGでのブログ始め方まとめ
ConoHa WING
まずは慣れなので、どんどん自分のブログに触っていろいろ書いてみましょう。ブログはすぐに収益が発生するわけではないですが月に数百円からで始められ、自由度も高いですよ。
\副業ブログ始めてみる??/
今だけお得情報!
ConoHa WING
新規申し込みで通常料金から最大50%OFF、月額1,320円→660円でブログを始めるチャンス!
・年間で約8,000円も安くなる
・初期費用を抑えてブログを始めたい人にぴったり
ConoHa WING
私と同じようにパートで働く主婦の役に立ちたくてこのブログをはじめました。
もちろん収益が発生するのはありがたいけれど、それ以上に自分の文章で誰かの気持ちを後押しできたときはとっても満足感を感じます。私がブログを始めてよかったと感じていることは⇩の記事にまとめているので、ブログを始めようか迷っている人はぜひ読んでみてください。



日々の積み重ねで努力は実ります。
一緒にブログを楽しみましょう♪


誰かのお役に立てますように☆