
【ブログで月5万円以上の収益化】スキルがなくてもできた!主婦のブログ副業

【ブログの収益公開】包み隠さずまるっとお届け!収益以外のメリットも紹介

【おすすめ度No.1!】理想の未来を叶えるために。答えが見つかる無料相談
【ブログで月5万円以上の収益化】スキルがなくてもできた!主婦のブログ副業
【ブログの収益公開】包み隠さずまるっとお届け!収益以外のメリットも紹介
【おすすめ度No.1!】理想の未来を叶えるために。答えが見つかる無料相談
主婦ブログ2年目の収益を公開!「ブログをやってよかった!」と感じている筆者の体験談も合わせて紹介します。
副業をしたくて2021年の2月に1つ目のブログを開設しました。私は自他ともに認めるほどの飽き性ですが、今までブログを継続できたのには「やってよかった!」と思えるこんな理由があります。
ブログをやってよかったこと
こんなにメリットもりだくさんのブログ、やらないと損です(本気で思う)敷居が高そうに見えても、始め方はとっても簡単ですよ。ちなみに私はブログ開設当初から文字入力くらいしかできませんが問題なし。
今ではこのブログ含め3つのブログを運営していて、月5~10万円を安定して稼げるようになりました。収益はこちら。ブログの収益化の秘訣や、本当にあったブログの体験談をお話しするので興味がある人はぜひ読んでみてください。
\ここから30分でブログ作れます/
公式サイト https://www.conoha.jp/wing/
ブログ開設で損しない方法
ConoHa WINGでは2023年6月13日(火)16:00まで新規申し込みが半額以下。
通常料金から最大52%OFF、月額1,452円→687円でブログを作れます。年間9,000円近く安くなるキャンペーン中が絶対お得です。
思い立ったら即行動♪
人生はあっという間ですよ~
・働き方に悩む主婦はこれ試してみて♪→しつこい勧誘なし!無料の働き方相談
・在宅副業で月5万円以上稼ぐ方法
ブログを始めた目的は収益化でした。ブログの作業自体は1日多くて2時間、疲れて全くパソコンを触れない日もありますが、毎月5~10万円の収益を安定して稼げるようになりました。
寝ている間、パートに出ている間、家族で旅行の間、体調が悪くて休んでいる間にもブログは休まず働き続けてくれます。ブログは資産にもなるのです…!
ブログ始めて2年目くらいから月に1万円程度の収益が発生しています。ざっくり言うと半年くらいは収益0で、少しずつ上がって今の収益になりました。
ちなみに運営しているブログは当ブログと合わせて3つ⇩その収益合計を公開します。
ここ半年の収益はこんな感じです⇩発生ベースですが、承認率が100%に近いのでほぼこの収益で振り込まれます。
2022年9月発生分 合計12,513円
2022年10月発生分 合計47,990円
2022年11月発生分 合計44,273円
2022年12月発生分 合計59,659円
2023年1月発生分 合計102,897円
2023年2月発生分 合計160,332円
2023年3月発生分 合計144,000円
途中からブログ運営に並行してライターも始めたので、副業の収益として載せました。ちなみにここまで1年半くらいで、Twitter、インスタ、ライターを同時にやって何個もアカウントつぶしてます(汗)私がなんとか月6桁を稼げるようになったのは秘訣があります。のちほど紹介していきますね。
結論から言うと1つのジャンルを追求する特化ブログの方が収益化しやすい!
私はジャンル色々の雑記ブログから始めたので収益化まで長かったですが、この経験もまたよし。笑
特に趣味のないまま30代半ばになってしまった私ですが、今ではブログが一つの趣味になりました。
趣味がなくて困るのは自由な時間を取れたとき。子どもが大きくなり、手が離れてくるとお母さん業にとられていた時間をどうしていいかわからなくなってしまいました。
それまで欲しくてたまらなかった自分の時間がいざ自由に使えるとなると、やりたいことがなくて愕然。
母歴が長くて独身時代の自由な時間に何をしていたのか思い出せない…笑
漠然と副業したい気持ちがあったのでブログで収益化できることを知りブログを開設。結果的にブログは私に合っていて、毎日楽しいです。せっかくの自由な時間を、意味もなくひたすらスマホでネットニュースやSNSを見ていた頃の何倍も時間の使い方が充実しています。
1カ月1,000円程度のレンタルサーバー
\副業で月5万円稼ぐなら/
ブログ開設で損しない方法
ConoHa WING
通常料金から最大52%OFF、月額1,452円→687円でブログを作れます。年間9,000円近く安くなるキャンペーン中が絶対お得です。
公式サイト https://www.conoha.jp/wing/
サーバー代を安くしたい人におすすめの記事→ブログの始め方・初心者でもConoHa WINGなら簡単開設
ブログをやってよかった!と思う理由のうち、これだけは絶対に伝えたいのが「誰かの役に立つことができる」こと。人に自慢できるような特技やとりえがなく、飽き性でわりと根性なしの私ですが(言葉にすると結構ひどい。笑)ブログにで自分の体験談を紹介できます。
検索やSNSなど、なにかのご縁でこのブログを見に来てくれた方々にとても感謝しています。そのご縁は少しでも興味があって「知りたい!」と来てくれたからで、いつか誰かの役に立つかもしれない…という思いで続けられています。
そんな記事がたくさん読まれるとうれしいし、できるだけわかりやすく伝えたい。ブログを書くことは他人のためだけではなく、自分の備忘録にもなります。
びっくりするくらいとりあたまです!深堀りして調べていたことでも簡単に忘れられます♪
ダブルワークをしていたときに自分で調べたパート主婦の働き損にならない年収や子どもを夫婦どちらの扶養につけるとお得か、ダブルワークのメリットなどは、人に話すときに読み返したりします。
自分の経験で誰かの役に立つことは絶対あります!「私なんて何もない…」という人は自己肯定感が低いのかも。私も自己肯定感は高くないですが、ポジウィルキャリアの無料相談
お友達へのお手紙は好きなことをすらすら書けますが、国語の成績は低め、読書感想文は大の苦手な私は文才などなく文章を書くことがど下手でした。(今は多少改善されたと思う…)ブログをやってよかったのは、基本的な文章のマナーや文章で人に伝える方法などの文章力が身についたこと。ブログをやる前にクラウドワークス
2,000字必要なのにどうあがいても500字足りない、すっごい書いたぞと思ってもまだ半分とかとにかく長文が苦手。それでもなんとか書き上げてクライアント様に見てもらうと、なんとまあ修正依頼の多いこと。日本語がおかしい・誤字・脱字・表現がわかりにくい・同じことを何回も書いている…数え上げればきりがないくらいのダメっぷりを発揮…。
指摘する側は本当に大変だったと思う
でも人間って不思議なことに、修正を何度も繰り返すうちに文章力は鍛えられるんです!ライター後はブログで月に3,000字以上の文章を数本、鬼のような修正依頼を思い出しながら書くうちに以前より文章を書くのが楽になりました。仕事で誰かに説明する、資料やまとめノートを作るときにそんなスキルがあると自分にも周りにもわかりやすいですよね。
そうは言っても文章力を鍛えるにはどうしたらいいの?
YouTube動画やWebサイトを見て勉強できますが、おすすめはブログ関連の本を読むこと。本は出版社で多くの人の目に触れてから出版されるため情報の信用度が高いからです。初心者にぴったりの本で挙げたいのは厳選してこの2冊。
本増えて置く場所ないし、話題になってるから買ったけど難しくて初心者には必要なかったものもある…
まずは自分のレベルに合った本を選んでください。このほかにも初心者におすすめのブログ本はこちら。
ブログ運営にあたって一番勉強になったのは本ですが、今思えばどこでも気軽に読める電子書籍や聞く読書から始めればよかったです。もしこれからブログの勉強をする人にはAmazonの本読み放題kindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)
kindle UnlimitedとAudibleは、どちらも登録後すぐに解約しても30日間は無料でお試しできること。あとからお金がかかるのがいやならすぐに解約しておけば解約忘れを防げるので安心♪
\200万冊以上が30日間無料で読み放題/
\30日間無料のAmazon「聞く読書」/
本以外に手っ取り早く文章力を上げたいならプロから学ぶのが最短です。ライターの無料体験や有料のライター体験を試してみるのもありです。
私がブログをやっているのを知るリアルな友達は三人だけなのですが、そのうちの一人が私と同時期にブログを始めました。仕事や子育てでブログを書くのがしんどくなることもありますが、一人だったら「ブログをやってよかった」と思う前にリタイヤしていたかもしれません。
仲間がいて一番良かったのは「問題を解決できる」ことです。自分で調べてわからないことも他の人の力を借りれば数倍速く解決できます。
仲間がいると心強い!
TwitterやSNS上のブログ仲間もいいですね!
ブログの時間を作るために効率を意識して生活しています。子育てしながら仕事や家事をしていると、一日があっという間に過ぎていきます。
疲れているとベッドでごろごろしたり、あてもなくSNSを眺めたりするとブログにかけられる時間は本当にわずか。なので、手帳をつけて1日のスケジュールを管理、スキマ時間に少しでもいいのでブログ作業を続けています。
パートのダブルワーク時代から愛用している家電や家族の協力はなによりも大切。
時短できるものは時短、人に任せられる部分は任せて、自分の時間を有効に使おう!
ブログの作業時間を作るために早起きをしています。 朝をメインにブログ作業をやり始めてからは、夜よりも効率が格段に良くなりました。
ブログは思った以上に頭を使う作業が多く、夜の疲れきった頭でやるより朝のまっさらな頭を使う方が私には合っていました。(夜だと睡魔に負けがちだし…)生活リズムが整って体調も良くなったし、いいことづくめ。
パートとブログ両立の1日のスケジュールはこの記事で紹介しています⇩
夜型の人もいるので無理にやるのはおすすめしないですが、一度試す価値はあると思う!
ただの主婦がブログを始めて収益を上げられたのはこの2つのおかげだと思っています。
もしこれから私と同じように主婦でブログを始めるなら、ぜひ最短コースで収益化できる道をたどってほしいです。とてもじゃないけど一人で月5万円以上の収益化はできなかったと思うので…。
収益0でしんどい思いはしてほしくない。
WordPressのテーマとはサイトの表示速度やデザイン、SEO対策などをしてくれるテンプレートのこと。
自分のブログをいかに使いやすく運営できるかはWordPressのテーマ選びにかかっています…!
わずかな時間で最大限の成果を出すために、私が選んだのはSWELL
公式サイト https://swell-theme.com/
SWELLはHTMLやCSS などの知識がない初心者でもブログ編集をさくさく進められる使いやすさ抜群のテーマ。ブログの読みやすさの大半を占める見た目のデザインも簡単におしゃれに♪SWELLは自由にカスタマイズできるので大好きです!
SWELLに移行して劇的にブログ運営が楽になり、設定などがわからなくてつまづくことが減りました。使用者が多いのでググればすぐ解決できます。ブログ運営のストレスが減って、更新が増えたから結果的に収益も大幅にアップしました♪
\ ブログ運営のストレス激減♪/
ブログを長く続けるなら自分に合ったテーマ選びは必須。無料テーマcocoonからSWELLへの移行についてはここから読めます⇩
cocoonがダメといいうわけではなく、私が使いこなせなかっただけです
ブログ・YouTubeやTwitterなど誰でもブログを無料で学べる場所はたくさんあります。私もお金をかけずにいろいろ試してきましたが、この2年間で最もお気に入りなのは初めて購入したゆうさんの有料教材。
作者のゆうさんは二児のワーママでありながら1日2時間の作業で収益100万円以上というめちゃくちゃ実績のあるブロガーさん。ブログを始めたけれど成果が上がらない、早く収益化したい人にはぜひ読んでほしい教科書のような内容です。
9万字の大ボリュームで、独自の研究に基づいた考察は読んで損なし。時間のない主婦でも再現性の高いゆうさん独自のブログ理論を学んで、私のブログ収益も倍増しました。
毎年コンテンツが追加されるのでいつ読んでも本当勉強になるし、ゆうさんの前向きで明るい文章はモチベーションを爆上げしてくれます。
こんな人におすすめ
\ここからちょっとだけ読めます/
初心者・中級者にもわかりやすく丁寧に大事なことを教えてくれる私のバイブル♪
高いと思ったけど、学べる情報はまさにお値段以上でした。
主婦ブログの収益公開とブログをやってよかった体験談をまとめました。
ブログ運営は地道な作業だし、最初から誰かが読んでくれるわけでもなく、収益が生まれずもういいやって諦めたくなることもあります。そんなデメリットを含めても私にとってブログは大きなプラスになりました。
収益の面だけでなく、趣味や生活を整える意味でも◎収益目的の副業ブログとして始めた3つのブログは今や、誰かの役に立てたらいいな、という気持ちで運営しています。
ブログはやりたくなったら、すぐに始められます。高スペックな機材や在庫を抱えることはありません。スマホやパソコンがあれば、好きな時にどこでも更新できる自由度が高い副業です。
自分のペースでコツコツ続けられるので、子育て中のママやパート主婦にこそぴったりです◎
\ここから30分でブログ作れます/
ブログ開設で損しない方法
ConoHa WING
通常料金から最大52%OFF、月額1,452円→687円でブログを作れます。年間9,000円近く安くなるキャンペーン中が絶対お得です。
公式サイト https://www.conoha.jp/wing/
これからブログを始めるならConoHa WING
ブログの始め方はここから⇩画像付きで迷わずできる♪
ブログは継続が力!
疲れたらいったん休んでもいいので続けることが大事です♪