在宅ワーク初心者さんにおすすめの記事
ブログ未経験でも収益化できた方法を解説
パート選びで損しないために…
このままの働き方でいいのか悩む人必見
在宅ワーク初心者さんにおすすめの記事
ブログ未経験でも収益化できた方法を解説
パート選びで損しないために…
このままの働き方でいいのか悩む人必見
性格統計学は、「人とのコミュニケーションがスムーズになることで人間関係が良くなる」というメソッド。夫や子どもに家事を頼みたいとき、こんなふうになることはありませんか?
これらはどれも私のあるある、言い方が下手なんですよね…。友達やネット検索、母に相談などしてできることはしてきたつもりですが、どれもピンとくるものはなく…。私の言い方のどこが良くなくて、具体的にどうやって直せばいいのかわからず落ち込みました。
そんなときに役立ったのが性格統計学 です。
性格統計学は、家族だけではなく職場や友達などにも活用できます。
私の朝活成功にも一役買ってくれています(超感謝!)
試してみれば、家事を頼むときに感じているもやもやが晴れるかも…!
この記事では、性格統計学とはどんなものか、家事を頼むときの効果的な言い方やその後のほめ方など、体験談を含めてまとめました。
同じような悩みを抱えている人はぜひ最後まで読んで試してみてください♪
「伝える」ことが今より楽になり、人間関係が良くなるはず…!
・働き方に悩む主婦はこれ試してみて♪→しつこい勧誘なし!無料の働き方相談
・在宅副業で月5万円以上稼ぐ方法
性格統計学
必要なのは相手のタイプに合わせた言い方を知ること!
言い方次第で相手を喜ばせることも、モチベーションを下げる原因にもなります。
そもそも性格統計学とは?
株式会社ジェイ・バン 代表取締役の稲場 真由美さんが考案したコミュニケーションメソッド。
16年間で12万人もの対人コミュニケーションのデータを体系化し、「ほめ方」「伝え方」「関わり方」など人間関係をよくするための方法を提案している。
全国放送のテレビ番組「ノンストップ」で、性格統計学は過去4回も取り上げられて大きな反響がありました。
性格統計学では人の性格を大きく4つのタイプに分けます。
4つのタイプとは、ビジョン、ロジカル、ピース・フレキシブル、ピース・プランニングです。
この記事では、ピース・ビジョン・ロジカルの大きく3つに分けたタイプで紹介していきます。
(※ピースはフレキシブルとプランニングの2種類ありますが、1つにまとめています。)
それぞれどんな特徴があるか見ていきましょう。
自分や家族がどんなタイプか想像しながら読んでいくと面白いです♪
自分のペースを優先するタイプ。
大切にするのは、他人からの評価ではなく自分の納得。
周りからの感謝が自分の原動力になるタイプ。
大切にするのは、誰かの役に立ちたいという気持ち。
自分の直感や感性に従って行動するタイプ。
大切にするのは、自分がやりたいという願望。
性格統計学の診断方法はいくつかありますが、簡単にタイプ診断できる方法が公式ホームページの性格診断。
2つの質問に答えて、姓・メールアドレスを入力し「診断する」ボタンを押します。
するとメールが届き診断結果がすぐわかります。
しかし、上記の方法だと診断したい人数分のメールアドレスが必要になるので、もっと手軽な方法は公式LINE「伝え方ラボ」の友達追加です。
公式LINE「伝え方ラボ」では、自分も相手も診断できます♪
メールアドレスを教えるのも、LINE登録もちょっと…という人は、以前出版された性格統計学についての本で確認することもできます。
診断方法③性格統計学の本
この本は私も持っていますが、子どもへの関わり方の悩みがいくつも解消されました。
各タイプの特徴や対応方法などが具体的に書いてあるので、行動しやすいです。
この本、子どもが何才でも年齢問わずおすすめ!
本の体験談には高校生のお子さんもいました。
性格統計学の基本的な考え方を学べるので、子どもだけではなく、周りの人間関係にも応用が利く1冊です♪
これらは簡易的な診断です。
性格統計学の実際のタイプは生年月日を基にした診断で、異なるタイプになる場合もあります。
性格統計学をもっと深く知るなら
資格取得を目標に、性格統計学をより深く学ぶことができます。
資格取得のメリット
好きな時間に動画視聴で学習できるので、昼休みや子どもが寝てからなどスキマ時間での資格取得が可能。
私は初級中級セットを学びましたが、正直、試験は簡単です。笑
伝え方コミュニケーション検定 初級
初級では、性格統計学の基本的な考え方や伝え方のポイントを2つのタイプに分けて紹介しています。
\知って得する!「伝え方」のコツ!/
伝え方コミュニケーション検定 初級中級セット
初級中級セットでは、主にこの記事で紹介した3つのタイプについての関わり方を学べます。
\子育て・夫婦の悩みをスッキリ解消!/
同じ言葉で家事を頼んでも、性格統計学
言い方によっては、やる気を失わせてしまったり、どうすればいいか困惑することもあります。
家事は一生モノ。トラウマになっては困る…!
どんないい方なら家事を頼むのに効果的??
性格統計学
性格統計学
性格統計学
性格統計学
同じ言葉でほめても、性格統計学
言い方次第でほめられても、うれしく感じないとかほめ言葉に思えないこともあるのです。
え!じゃあ今までほめてたつもりでも伝わってないかもしれないってこと?!
ほめてたつもりでも相手がほめられたように感じられないのは困る…!
性格統計学では、ロジカル・ピース・ビジョンの3つのタイプ別にどんな言葉だとほめられたと感じ、喜んでまた手伝いたくなるかまとめました。
せっかく性格統計学
うちは4人家族で
夫・私・娘………ピースタイプ
息子………ロジカルタイプ
となっております♪
今回は、タイプの違う息子と娘で比較してみました。
ロジカルの息子の場合
・頑固・真面目・しっかり者・一人の時間が好き・こだわりが強い・急な予定変更が苦手・自分で一度決めたことはがんばる・せかされるのが苦手
家事を頼むときの言い方を変えてみた
頑固者でこだわりが強い息子。
家事を頼むと、説明しても「ここはどうしたらいいのか」、「やり方がわからない」などと言われるのでなんとなく避けていました。
そこで、息子に家事を頼むときの言い方に気を付けてみました。
例えば、ご飯を食べる準備を頼むときには、
今まで:「ご飯を食べる支度をしてね」
変更後:「これからご飯を食べるから、テーブルの上にお箸とコップを人数分並べておいてね」
掃除機をかけてほしいときには、
今まで:「1階だけでもいいから掃除機をかけてほしい」
変更後:「リビングと脱衣所と和室と1階の廊下に掃除機をかけてほしい」
こんなふうに、具体的に細かく、やる時間は息子に任せるようにしました。
私が息子に具体的な指示を先にすることで課題がはっきりし、安心して取り組めるようになりました。
家事をする時間も息子に決めてもらうことで、息子のペースを乱さないのも良かった点だと思います。
以前はやり方がわからないと困っていた息子ですが、私が言い方を変えたことでやる気が損なわれず、行動できるので自信がついたよう。
最近では自ら進んでお手伝いをしてくれるようになり、私も願ったりかなったりです。
ほめるときの言い方を変えてみた
今まで:「ちゃんとできてすごいね!」
変更後:「人数分のお箸とコップを用意してくれたね」、「頼んでいた通り、リビングと脱衣所と和室と1階の廊下の掃除機がけができているね」
ほめるときは「ちゃんとできてすごいね!」などと言うことが多かったのですが、ロジカルがよろこぶ「事実をそのまま伝える」言い方の方が明らかにうれしそうでした。
こんなに表情が違うなら最初から事実を言っていればよかった…
娘と息子にお手伝いをした日はカレンダーにシールを貼ってもらいましたが、言うまでもなくロジカルの息子は長続きしました。娘に3日坊主で終わってしまいました。笑
ピースの娘の場合
・誰かと一緒に行動するのが好き・「なぜ」が多い・話が長い・さみしがりや・感情的に言われるのが苦手・大きな音にこわがる・スキンシップが好き
家事を頼むときの言い方を変えてみた
ピースの娘に家事を頼むと、その時々でやったりやらなかったり。
そんな状態だったので、私の方も「ありがとう」を言うときもあれば、言わないこともあったと思います。
娘に家事を頼むときにはこんな言い方を心がけました。
今まで:「◇◇してほしい~」
変更後:「お母さん、今が料理していて手が離せないから、◇◇してくれたらうれしいな~」
今まで:「娘ちゃ~ん!手が空いてるなら床拭きお願い!」
変更後:「お母さんもやるから、一緒に床拭きしてくれる?」
ピースが大事にしている、誰かの喜びや、行動を共にするのを意識しました。
娘に効いたのは「一緒にやる」こと。
一人ではやりたがらないことも、誰かのためなら一緒にできるのがピースの特徴を活かした方法です。
これは家事だけではなく、宿題やテスト勉強にも最適でした!
最初だけでも一緒に机に向かってあげれば、そこからは自分でやるように。
ほめるときの言い方を変えてみた
今まで:「◇◇してくれてよかったよ~」
変更後:「◇◇してくれてありがとう」、「床がきれいになってすっごく助かったよ。ありがとう~!!」
ほめるときはできる限り「ありがとう」を欠かさず言うようにしました。
明らかに息子よりも娘に「ありがとう」と多くいっていますが、ロジカルの息子は全然気にしていないようです。笑
言われてうれしい言葉が違うからなんでしょうね。
思春期真っただ中で、お互いにイラッとすることもありますが「ありがとう」パワーで、娘との間に流れる空気が以前よりほんわかしているのを感じます。
やっぱり誰かに感謝されるのがうれしそうで、そのために周りにも気遣いしてくれることが増えました。
性格統計学
大きく分けると、ロジカル・ピース・ビジョンの3タイプがあり、それぞれのタイプに合わせた伝え方や関わり方をすることで人間関係が良くなる。
性格統計学を活用したコミュニケーションの取り方をすることで夫や子どもとの絆がますます深まりました。
職場や友人との関わり方でも役に立つの間違いなし♪
自分と相手は違うとわかっていても、受け入れられないこともあって、それはなんでだろうと思っていました。
相手の考え方の特徴や受け取り方を知ると、その人の事実が見えてきます。
性格統計学は、そんなコミュニケーションのギャップを埋めてくれるのでこれからも活用していきたいと思います♪
性格統計学を学ぶなら
資格取得の難易度はかなり低めですが、そのスキルはすぐに実用化できます。
稲場先生のわかりやすい解説と引き込まれる語り口で、飽きずに性格統計学を学ぶことが可能。
24時間いつでも好きなタイミングで学べるので、挫折しにくいのもよいところ。
知れば知るほど、身近な人に実践したくなりますよ♪
\知って得する!「伝え方」のコツ!/
\子育て・夫婦の悩みをスッキリ解消!/
関連記事はこちら