【主婦の在宅ワーク】資格なしOK!スキマ時間をお金に変える11の方法

主婦の在宅ワークは資格なし・未経験でもできる仕事はたくさんあります。
「在宅ワークが気になるけれど、自分にできるか不安」「在宅ワークって怪しい?安全な仕事が知りたい」こんなお悩みを持つ主婦におすすめの記事です。

在宅ワーク3年目の筆者が実際に試してよかったもの、信頼できるものを紹介しますね
突然ですが、1年前の私はこんな感じでした⇩
- 資格なし・特技もなし(パソコンスキルは皆無)
- 日中はパートで、帰宅後は育児や家事
- 体力的にパートのかけもちは難しい
なんとかして、お給料以外の収入を得ようと手あたり在宅ワークを試してみた結果、今ではブログとライターで月5万円以上入ってくるようになりました。私がしたのは継続すれば誰でもできることばかり。これから紹介する在宅ワークの中でやりたいものがあれば、ぜひ気軽に始めてみてくださいね。
資格なしOK!主婦の在宅ワークのおすすめはこれ!
主婦が資格なしでもできる在宅ワークはたくさんあります。慣れないことをやってみるのは勇気がいるもの…。ですが、やる前から難しく考える必要なし♪この記事では以下の在宅ワークを紹介しています。



気になったら即行動がうまくいくコツ!1円でも生み出せたら、あとは積み重ねるのみ♪
在宅ワークはスキルアップを重ねると、1つから2つ、3つとさらなる仕事へつながる場合が多いです。選ぶときは「自分が無理なくできこと」がおすすめ。何をしようか迷う人は自分の強みを深堀りして、無理なく続けられる在宅ワークを見つけましょう。
ポジウィルキャリア
目先のお金も大事だけど、人生の内で長い時間を過ごす仕事内容はもっと重要。どんな働き方をしたいか、どんな仕事が向いているかを考えてみましょう。


\ スキル、キャリアがなくても相談OK /


公式サイト https://posiwill.jp/career/
正社員経験が数カ月、ほぼバイトやパート勤めの私でもポジウィルキャリア



自分の適性や興味のある仕事を再認識し、自分自身でやりたいことを抑えつけなくていいんだって気づかされました…!
結局有料コースは申し込みませんでしたが、無理な勧誘ないので読者のみなさまに安心してすすめられます。「今の仕事に満足していない」「自分が何をしたいかわからない」「5年後、10年後が不安」こんな人におすすめです。


公式サイト https://posiwill.jp/career/
いくらまで稼ぐかの早見表はこちらでチェック⇩
主婦の在宅ワーク【資格なし・初心者OKで難易度低め】
主婦の在宅ワークで資格なしでも簡単にできるものを紹介します。始めやすく、初期費用がほぼかからない(実質無料)なのでからとりあえず迷ったらこれ⇩
①ポイントサイト




ポイントサイトは独自のポイントを貯めて現金や電子マネーに交換することができます。別名「お小遣いサイト」と呼ばれることも。
企業がポイントサイトに支払った広告費の一部をユーザーに還元しているしくみです。
やり方 | 収益 |
---|---|
ネットショッピング、ゲームアプリ、クレジットカード発行、旅行予約、アンケートなどでポイントを貯める。 貯まったポイントは現金・電子マネー・マイルなどに交換できる。 | 月に数千円~数万円可能。 1ポイント=1円ではないポイントサイトもあるので換金レートに注意。 |
こんな人におすすめ
- スキマ時間にお小遣い稼ぎをしたい人
- ネットショッピングなどでポイントをお得に二重取りしたい人
ポイントサイトはハピタスとちょびリッチがおすすめ。



私のお気に入りのポイントサイトは【ハピタス】
とにかく案件が豊富でポイントアップキャンペーンも多い!
金額が大きい旅行・買い物などは結構貯まるから絶対ハピタス経由します♪
②メルカリ


メルカリは何でも売れるフリマアプリ。主婦の在宅ワークで人気の高い仕事の一つです。
洋服・化粧品・家具・家電・バッグなど、私も家じゅうの不要品を売って総額10万円以上になりました。ブランド品じゃなくても売れるので一度やってみるべし。
やり方 | 収益 |
---|---|
売りたいものをスマホから写真を撮ってアップ。 金額を決めて出品する(慣れたら5分もあればできます) | 商品価格から出品手数料と送料をマイナスした分が収益。 売れやすいけど、手数料などで赤字にならないように注意。収益は努力次第♪ |
こんな人におすすめ
- 家の不要品を整理したい人
- 出品・購入者とのやり取り・発送作業ができる人
メルカリは友人などの紹介から登録すると500円分のポイントがもらえます。もし周りにメルカリユーザーがいなければ私のコード「DWTZEN」を使ってOKです。(お互いの情報は知らされないのでご安心を♪)



不用品の中にお宝商品が眠っていたこと数多し!
片っ端からチャレンジしてみよっ♪
売りたいものが多すぎて困っている人におすすめ
メルカリは個人間の取引なので売りたいものが多いほど手間がかかります。忙しくて時間がない人におすすめなのが出張買取のバイセルです。
⋙⋙ ブランド買取専門/バイセル
バイセルは買取業界で4年連続・価格満足度が第1位。上場企業なので社会的信用もあり、何社か見積もりを取ってバイセルが一番高値だったという口コミも多いです。
出張買取・査定は全国どこでも無料、最短即日の現金買取も可能です。玄関先で買取OK、女性の査定士さんも多数、手間がかからず忙しい主婦やママにぴったり♪
ブランド品のイメージが強い出張買取ですが、バイセルは幅広いジャンルで買取OK⇩
- 洋服
- 着物
- バッグ
- アクセサリー
- 家電
- 楽器
- アウトドア用品
- ゲーム
- 食器
- 切手・金券など
\どんなものが売れるか見てみる/



梱包や送料が高くて困る商品はメルカリよりバイセルの方が楽です!


③在宅コールセンター


コールセンターは自宅でもできます!在宅ワークの中では時給が高めなので、長時間に働いている人も多いです。
私の友達も主婦で未就学児の子どもが2人いますが、自宅でコールセンターの仕事をしています。もともと週5で6時間パートでしたが、在宅コールセンターを始めてからは週3日(9時から17時まで)でパートと同額を稼げるようになりパートをやめました。



高い時給と通勤がない手軽さ、融通の利く勤務時間は子持ちママにこそぴったりです
やり方 | 収益 |
---|---|
求人サイトなどでクライアントと契約し、研修後に仕事開始。 | 未経験でも時給換算すると1,100円~1,500円くらいと高め。時給制、出来高制により収益は人それぞれ。 |
在宅ワークでコールセンターを選ぶときに活用したいのがコールセンター専門のお仕事サイト。在宅のコールセンターは求人サイトからも登録できますが、コールセンター専門のお仕事サイトの方がノウハウや実績があるので初心者・未経験者にも安心です。
中でもおすすめなのが業界大手のコールシェア
在宅で自由に働く・しかも高収入
コールシェア
- 初心者OK!教育担当が丁寧に教えてくれる
- 急なシフト変更OK(子供の体調不良などの休みがとりやすい)
- 業務中はいつでもLINEでスタッフに連絡できるから安心
コールシェア



コールシェア


出典:コールシェア
他にもコールセンターの在宅ワークを探すならこちらがおすすめ。
④美容モニター
美容モニターは化粧品や健康食品などのお試し、エステや脱毛などのモニターになって報酬をゲット。どんな商品・案件をやるか自分で選べるので、マイペースに続けられます。



気になる新商品が安く試せたり、実質無料の案件もありますよ!
やり方 | 収益 |
---|---|
やってみたい商品モニター・体験モニターを選んで応募。 商品を試したあとに、感想を送って謝礼をゲット。 ※操作方法などやり方は電話で説明会をしてくれる会社が多いです。 | 基本的に体験料(商品購入)は自己負担で、それと同額程度の謝礼がもらえる。 体験が実質無料になるようなイメージ。 クレジットカード発行や保険見積もりなど収益がプラスになる案件もあり。 |
こんな人におすすめ
- 話題の美容商品をお得に試したい人
- 在宅モニターに興味がある人
美容モニターは美容モニター大手【ヴィーナスウォーカー】
美容モニター大手【ヴィーナスウォーカー】
新商品を定価よりも安くお試しできるのがうれしい。化粧品代が浮くし、好きな時に好きなモニターを選んで楽しく続けられる♪


お得な案件紹介があったり、モニターについて直接聞ける電話説明会は参加必須!私は電話説明会の参加ボーナスで1,000円、そのとき限りのお得な案件パックなどで約20,000円もらえました★



1時間程度の電話はちょっと面倒だけど、高時給なので試してみてね~。私は気になる商品だけ試してます。ノルマはないので安心してください。
お得モニターサイト【とくモニ】
美容室やネイルサロンのモニターがあって美容代を浮かせられるのが人気です。美容モニター大手【ヴィーナスウォーカー】





商品もぞくぞく登場するので美容ネタ好きな人にはたまらない♪承認が遅いのが難点だけど、案件豊富でおすすめ。
⑤内職


在宅ワークといえば内職!シール貼りやボールペン制作などがメジャーですが、ジグソーパズル作成やあて名書きなどスキル次第で高単価な案件もあるので侮れません。
やり方 | 収益 |
---|---|
求人サイトなどでクライアントと契約し、指示通りに仕事をする。 | 時給300円×4時間×週6として月に3万円くらい。 1つあたり0.1円からなどの単価が安いものから、数百円の単価がつくものまで様々。 |
こんな人におすすめ
- 同じ作業を飽きずに続けられる人
- 毎月の仕事量がまちまちでも大丈夫な人
内職を探すならこちらがおすすめ。





内職は人に合わずにできるから、毎日化粧しなくて済むのが楽…★
主婦の在宅ワーク【資格なし・初心者OKで難易度中くらい】
資格がない主婦でもできるけれど、多少勉強は必要な在宅ワークの紹介です。難易度は上がるものの、継続的に安定した収入源にすることも可能です。スキルを身につけて長期的に稼ぎたい人におすすめ。
⑥ライター


ライティングとは文章を書く仕事のこと。初心者が挑戦しやすいのは主にWebメディアに載せる文章。特別な資格や機材は不要、パソコンがあればできます。
やり方 | 収益 |
---|---|
クラウドソーシングへ登録し、案件を獲得。 テーマに沿った文章を提出して報酬をゲット。 | 一般的な文字単価1円×2,000文字×月10本で約2万円。 文字単価0.1円からの低単価もあれば、スキルアップして単価交渉OK。 ジャンルによっては文字単価3円以上になる場合も。 |
こんな人におすすめ
- 文章を書くのが好きな人
- 調べたり、まとめたりするのが得意な人
ライティングは特別な資格がなくてもできますが、いざやろう!と思っても最初はどうすればいいかわからないですよね…。そんなときはまず本やYouTubeなどで勉強してみましょう。
独学よりも手っ取り早くライティングスキルを身につけたい人や、文章を仕事にしたい人は現役ライターが無料添削してくれるパーソナルWebライティングスクール
満足度大!の無料添削付き
パーソナルWebライティングスクール


\ 毎月20名限定!お申し込みはお早めに /
- 現役ライターによる文章力アップ講座
- 無料体験するとカウンセリング+記事添削が受けられる
- 初心者も安心!個々のレベルでマンツーマン指導
- 怪しい勧誘がないので安心



私も無料体験を受けましたが、親身になって対応してくれてとてもよかったです!
ライティングにどんな案件があるかはクラウドソーシングサイトで確認できます。大手サイトに登録して実際の案件を見てみましょ。クラウドソーシングの大手は以下の通りです。
- クラウドワークス
(日本最大級のお仕事マッチングサイト) - ランサーズ(クラウドソーシングの最大手)
- Bizseek
(大手サイトで仕事を見つけられない人に◎) - Craudiaクラウディア
(システム手数料が業界最安値)



初心者がクラウドソーシングなしにライティングの仕事をもらうのはほぼ不可能…!
なるべく多く登録して案件を見る、操作や作業の流れを比較してみましょう♪



私もやってました。慣れない最初がしんどかったですが、何事も「慣れ」です!
2,000文字書くのに1週間くらいかかっていた激遅が、最終的に2、3時間で書けるようになりました♪
スキマ時間に本で勉強するのもおすすめですよ♪
⇧【難易度:そこそこ】資格がなくてもやる気があればできる!在宅でお金を稼ぐ方法へ戻る
⑦ブログ


ブログを作って、広告クリックや商品を購入してもらう(アフィリエイト)と収益が発生します。アメブロ・ライブドアなどで簡単に始める無料ブログとサーバー契約が必要な有料ブログ(WordPress)があります。
ブログで収益が欲しい人は有料ブログWordPress一択です。
やり方 | 収益 |
---|---|
レンタルサーバー
![]() ![]() グーグルアドセンス、ASP(広告主とブロガーをつなぐアフィリエイト会社)に登録して広告を貼り、報酬ゲット。 | ロリポップによると平均で月1万円くらい。 ジャンル、広告単価によっては月に10万以上稼いでいたり、専業で7ケタ稼ぐ人も…! |
こんな人におすすめ
- こつこつ記事を書き続けられる人
- 収益の発生を気長に待てる人
私の場合、スキマ時間で1年半・3つのブログを運営し月5万円以上稼ぐことができています。



ブログには納期がない!予定に合わせてマイペースにできるのが強みです
WordPressでブログを作るにはレンタルサーバーを借りる必要があります。私が利用しているのはConoHa WING
ConoHa WINGを選んだ理由はこちら
- 独自ドメインが2つ無料で使える(安く更新できる)
- WordPressの「かんたんセットアップ」で楽々設定
- わからなくなったら電話サポートがある
\30分もあればらくらくブログ開設/


ブログ記事ができたら広告を貼ります。そのときブロガーと広告主をつなぐのがASP(アフィリエイトサービスプロバイダーの略)です。ASPに登録をしないと広告が貼れないので、忘れずに登録しておきましょう。
代表的なASPは以下の5つ。ここは必ず登録しておいてください。
- A8.net
(最大手のASP。何でもある。とりあえず登録しておけば間違いない) - もしもアフィリエイト
(楽天・Amazonの商品を売るならここ!ボーナス報酬あり) - afb(美容・健康系の案件が豊富!)
バリューコマース(日本初のASP、なんでもあるよ!)- アクセストレード
(金融・ゲーム案件多めに幅広く取り扱う)
このほかにもアクセスが増えてくると、案件に高単価が多いクローズドAPS(条件を満たす人だけが参加できる)に勧誘されることもあります。



ここまでサクッと紹介しましたが実際には何度もくじけてます(最初の半年くらいはほぼアクセス0)
アクセスに比例して収益も増え、月に2万円稼げるようになったときは泣けました…。
⇧【難易度:そこそこ】資格がなくてもやる気があればできる!在宅でお金を稼ぐ方法へ戻る
⑧ハンドメイド


モノづくりが好きな人にはハンドメイドがおすすめです!
自分が作ったファッションやアクセサリー、雑貨を気に入って購入してもらえたらすごくうれしいですよね♪
やり方 | 収益 |
---|---|
ハンドメイド作品を作る。 ネットショップ、委託販売などで商品を販売し、購入してもらうことで報酬ゲット。 | 月3万円未満がほとんどだそう。 経験年数が増えるほど、収入も上がっていく傾向。 |
こんな人におすすめ
- モノづくりが好きな人
- お客さまのニーズに合った商品を提供できる人
ハンドメイドを始めるならオンラインマーケットに登録しましょう。
「モノ作りが得意」でも「モノを売る」ことが苦手なもいますよね(作ると売るは全然別物です)作品の売り方がわからない、どうやってPRすればいいか困っているときにはハンドメイド作家向け支援プログラム





しっかり稼ぐには道のりが長そうですが、自分の作品が世に出る喜びはひとしおです
⇧【難易度:そこそこ】資格がなくてもやる気があればできる!在宅でお金を稼ぐ方法へ戻る
⑨インスタグラム


インスタグラムで収益を生み出すことも可能です。SNSは身近なコミュニケーションツール、手軽に挑戦しやすい分野なのでおすすめ。
やり方 | 収益 |
---|---|
コツコツ投稿してフォロワーを増やす。 フォロワーが増えると企業PR案件や、商品紹介で報酬ゲット。 | 「20代~40代インスタグラマーの平均収入は、月27万円」というデータも。 企業からもらえる案件は1フォロー1円が一般的な相場です。 |
こんな人におすすめ
- インスタグラムが好きな人
- コミュニケーションを楽しみながらこまめに更新できる人
インスタグラム投稿をするならCanva Pro



得意を発信してフォローしてくれる人と交流できるのがインスタグラムの楽しいところ!
コミュニケーションと投稿作りを楽しくできる人におすすめ◎
ちなみに私もCanva Pro
⇧【難易度:そこそこ】資格がなくてもやる気があればできる!在宅でお金を稼ぐ方法へ戻る
主婦の在宅ワーク【資格なし・初心者OKで難易度高め】
主婦の在宅ワークで資格なしでもしっかり手に職をつけるなら、以下の2つがおすすめです。初期投資は大きいですが努力すればかなりの高収入もあり!
⇩気になるものをタップ⇩
⑩Webデザイナー


WebデザイナーはWebサイトのデザインやプログラミング言語を使ってコードを書く(コーディング)仕事です。コンピューターは人間の言語が理解できないので、独自の言語やコードを覚えて作業します。1つの言語を習得するのに時間がかかるし、言語やコードはたくさんあり独学は難しいです。
Webデザイナーのパソコンと言えばWindowsよりもMacが推奨されるので買い替えるなら15~25万円前後かかるかと予想します。(→Macを安く試してみる方法)
やり方 | 収益 |
---|---|
Webサイト作成のための基礎(PhotoshopやHTML・CSSなどのコーディングなど)を学ぶ。 クラウドソーシングに登録し、案件を獲得。 納品して報酬ゲット。 | Webデザイン副業の平均年収は250万前後。(12カ月で割るとひと月20万円くらい) 人気があって指名されると収益性が高くなります…! |
こんな人におすすめ
- 自分のデザインでWebサイトを作ってみたい人
- 在宅でスキルを身につけ、しっかり稼ぎたい人
主婦がWebデザインを学びたいならSHElikes
- SHElikes
(Webデザインの無料体験レッスン あり!29種類のコースを学び放題) - Famm(Webデザイン)
(子育て中のママ専用1カ月の短期集中レッスン!ベビーシッター無料)
Fammは1万円でMacbookのレンタルあり(使用したMacbookを卒業後に購入も可) - Cucua
(自分に合ったコースを作成してくれる)
全てオンラインで学べて、比較的リーズナブルなスクールです。
どのスクールでも説明会をおこなっているので、実際に入るまでの流れや相談もできます。
体験レッスンの雰囲気を見てみる
スクール選びで失敗しないためのサポート紹介
スクマド
親身になって聞いてくれて安心感がありました!(私の体験談は⇩)


Webデザインの仕事を探すときにおすすめなのが以下の3つです。
会員登録は必須ですが、どんな案件があるか見てみましょう。
写真付きでパッと見てわかるココナラ
サービスは有料にはなりますが、現役のデザイナー目線での話やアドバイスをもらえます。今だけ会員登録をすると300円分のクーポンがもらえます。
友人などの紹介で登録すると1,000円分のポイントがもらえます。友人などがいなければ私のコード「N7K29B」を使えば1,000円分安く試せます。ちなみにクーポンはどのジャンルでも使用できますが、電話占いには使えません。電話占い専用の3,000円分のクーポンはここからもらえます→電話占い【ココナラ】



自分で考えたデザインがWebサイトになるのって夢がある仕事☆
⑪動画編集


YouTubeの動画や結婚式のムービー作成、商品説明の動画など、動画編集のスキルひとつで挑戦できる案件はたくさん。仕事としてやるならそれなりの機能を備えたパソコンとソフトが必要なので、安くても15~20万円ほどの初期投資がかかります。
やり方 | 収益 |
---|---|
動画編集のスキルを学びつつ、ポートフォリオを作成。 クラウドソーシングに登録し、案件を受注し動画を納品することで報酬ゲット。 | 1本5,000円×月4本で約2万円くらい。 継続や単価交渉で収益アップもあり。 |
こんな人におすすめ
- 動画や映像が好きな人
- コツコツ作業に取り組める人
主婦が動画編集を学ぶなら、忙しい合間を縫って短時間でスキルが身につく以下の3つがおすすめ。
- Famm動画クリエイター
(1カ月で完結のママ専用スクール。ベビーシッター無料。PC初心者OK) - studio US(圧倒的に受講料が安いです!2か月でスキルを身につける)
- MOOCRES(副業・フリーランスに特化)
このなかでも子育て中のママにイチ押しなのがFamm


Famm
どれもスクールに入る前に無料カウンセリング付き説明会があり、在宅ワーク・働き方の希望なども相談できるんです!
説明会は電話で行いますが、子ども最優先に気遣ってくれるので安心して参加できますよ。
普段何気なく見ている10分のYouTube動画でも編集するのに数時間かかります。
映像が好きな人が続けられる作業ですが、最初からプロ仕様の動画編集ソフト「Adobe Premiere Pro」を使えるか不安、もっと気軽に試したい人にイチ押しなのがFilmora(フィモーラ)


Filmora(フィモーラ)



スクールの費用はかかりますが単価次第では回収も早そうです。
私の夫も趣味でYouTube動画の編集をしてますが買いきりのFilmora(フィモーラ)
主婦の在宅ワークは資格なしでもOK。あとからいくらでもスキルアップできる
未経験でもできる主婦の在宅ワークを紹介しました。自分は資格がないただの主婦…そんなふうに思っていました。いろいろ調べて気になる在宅ワークにえいっ!と飛び込んだら、今まで見たことがない景色や出会いがたくさん生まれました。
もし在宅ワークを始めることに不安があっても、やりたいことには一度手を付けてみてください。失敗したら話のネタになります。笑 いきなり本命より、まずは難易度が低めの在宅ワークから始めるのがおすすめです。



やるか、やらないかはほんのちょっとの差だと思います。
難易度低め在宅ワーク
頑張り次第で収益大
スキルを身につけ手に職!
私も1年半前にブログを始めたとき、すぐに飽きたらどうしようと思いつつ今まで続けています。家でできるお金を稼ぐ方法を考えたとき、マイペースに無理なく続けられたのがブログでした。
今回紹介した以外にもさまざまな方法があると思いますが、自分が楽しんで続けられる方法がきっとあるはず。気になるものはすぐ行動してみてくださいね。


パートのかけもちをしたい人はこちら